DAITOKU PAPER vol.89 の配布をはじめました

隔月発行している社内報「DAITOKU PAPER VOL.89」が出来上がりました。
今月のペーパークラフトは「七夕」です。
地上では願い事を書いた短冊や飾りを笹の葉に吊るし、天の川が流れる夜空では織姫と彦星が出会うシーンを紙で作りました。
笹の葉の緑色が夜空の紺色に映えて、とても色鮮やかに出来上がりました。葉には3種類の緑色の紙を使っています。

DAITOKU PAPER 89号の内容は、新商品の紹介、Kami Labo.デザインの制作実例、スタッフコラムなどを掲載しています。
Kami Labo.店頭(松本市笹賀)にて無料で配布していますので、お気軽にお立ち寄りください。
HPにも公開していますのでぜひご覧ください。

DAITOKU PAPER vol.88 の配布をはじめました

隔月発行している社内報「DAITOKU PAPER VOL.88」が出来上がりました。
今月のペーパークラフトは、5/5のこどもの日を祝って「こいのぼり」です。
色や質感の違う紙を重ね合わせ、その断面の色彩を生かして絵にしています。
紙をクルクルと巻いて作るペーパークイリングという技法をアレンジしています。
この技法は何度か挑戦しているのですが、今回が今までで一番濃密かもしれません。
永遠に終わらないのでは…?と思いながら紙をひらすら詰めました(^^;)
少し苦労しましたが、その甲斐あって迫力のあるこいのぼりが出来上がりました。

DAITOKU PAPER 88号の内容は、新商品の紹介、Kami Labo.デザインの制作実例、スタッフコラムなどを掲載しています。
Kami Labo.店頭(松本市笹賀)にて無料で配布していますので、お気軽にお立ち寄りください。
HPにも公開していますのでぜひご覧ください。

DAITOKU PAPER vol.87の配布をはじめました

2月6日〜10日にイベント「紙ものweek」を開催しました。
常連様から初めての方まで、たくさんの方にお越しいただきました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
11日・12日には「フェリスアニバーサリーマルシェ」にも出店し、賑やかな一週間となりました。

さて、今月も社内報「DAITOKU PAPER VOL.87」が出来上がりました。
今月のペーパークラフトは、リスがいちご狩りをしているキュートなデザインと組み合わせた「3月のカレンダー」です。
平面的なパーツが多いですが、少しカーブを付けたり、浮かして接着することで立体感と奥行きが出るように細かな工夫をしながら作りました。
使った紙は、いちごに「玉しき・あられ」、花びらに「タント」「レザック66」、背景に「レザック96オリヒメ」などです。

DAITOKU PAPER 87号の内容は、新商品の紹介、Kami Labo.デザインの制作実例、紙ものweekのレポートなどを掲載しています。
Kami Labo.店頭(松本市笹賀)にて無料で配布していますので、お気軽にお立ち寄りください。
HPにも公開していますのでぜひご覧ください。

紙ものweek 2023

約1年半ぶりに「紙ものweek」を開催します!

人気のフリーフリーペーパー(端材紙の詰め合わせ)をはじめ、封筒・メモ帳・貼り箱など、たくさんの紙ものアイテムを販売します。お買い得品もありますよ~。

その他、手作りペーパークラフトの展示や、オリジナルのデザイングッズ、美味しいおやつなどなど盛りだくさんです。

紙の魅力がたくさん詰まったイベントです。紙好きさんはお見逃しなく!!


紙ものweek

◎日程:2023年2月6日(月)~10日(金)

◎時間:10時~17時

◎場所:Kami Labo.(松本市笹賀7600-18 大徳紙商事内)


★フリーフリーペーパー

 色・質感・サイズがいろいろな紙の詰め合わせです。

 1パック100円、お一人様1パック限りです。 

★手作りペーパークラフトの展示

社報の表紙用に隔月で制作している、オリジナルペーパークラフト作品を展示します。

デザイナーによる手作りの紙作品をぜひご覧ください。

★BOX & PAPER

可愛い貼り箱に名刺サイズのいろいろな紙を詰めて550円。

★オリジナルグッズ・紙グッズの販売

カミラボがデザインした紙製品やグッズを販売します。

★紙の量り売り

断裁時に出たいろいろな紙を、100g=100円でお得に買えちゃいます。

★紙ものアウトレットセール

★美味しいおやつ

★特殊紙の販売

★ペーパークラフトキット

などなど盛りだくさん!


★2月11日(土)・12(日)は「フェリスアニバーサリーマルシェ」に出店します。

紙ものweekの商品を一部販売予定です。フリーフリーペーパーもあります。

ぜひお出掛けください!

https://felizcreer.com/post-9904/

DAITOKU PAPER vol.86 の配布をはじめました

隔月発行している社内報「DAITOKU PAPER VOL.86」が出来上がりました。
今回の表紙のペーパークラフトは、今年の干支「うさぎ」です。
このペーパークラフトはEPSON様の スマホでカラリオ年賀 にも提供させていただいたものです。
今回の表紙用にタイトルの文字を追加しました。
パーツを何層にも重ねて立体感を出したペーパークラフト作品です。
使用した紙はタント、OKミューズコットン、五感紙などです。
DAITOKU PAPER 86号の内容は、イベントのお知らせ、新商品の紹介、Kami Labo.デザインの制作実例、スタッフコラムなどを掲載しています。
Kami Labo.店頭(松本市笹賀)にて無料で配布していますので、お気軽にお立ち寄りください。

HPにも公開していますのでぜひご覧ください。

紙屋の活版カレンダー 2023

2023年版の「紙屋の活版カレンダー」が出来上がりました。

「紙屋の活版カレンダー2023」は、紙屋のデザイナーが紙にこだわって作った卓上カレンダーです。

12種類の紙に“テキン”という手動式の活版印刷機で一枚一枚刷り上げました。

テキンは一枚一枚を手作業で印刷するので、凹みや掠れなど印刷の仕上がりが微妙に違っていて、味わいのある仕上がりになっています。 月ごとに変わる12種類の紙は、色はもちろん手触りや風合いがそれぞれ特徴的です。

カレンダーの下部には使っている紙の名前が印刷してあります。 紙の名前って実は面白いものが多いんです。ぜひ見比べてみてください。

さらにフォントのデザインも12パターンで、毎月カレンダーを取り換えるのが楽しみになりそうです。

簡単に組み立てられる、オリジナルの紙製カード立てがセットになっています。


○カレンダーサイズ:H90×W90mm(12枚)

○セット品:紙製のカード立て

○使用紙:

1月:マーメイド レモン / 2月:ビルカラー 雪 / 3月:みやぎぬ すいせん / 4月:里紙 さくら

5月:新バフン紙N きぬ / 6月:五感紙 荒目 若竹 7月:OKミューズバナナ アイボリー / 8月:サガンGA ひまわり

9月:アラベール セージグリーン / 10月:OKサンドカラー にんじん / 11月:ハンマートーンGA ビスキュイ / 12月:OKフェザーワルツ ゆき

カード立て:GAクラフトボード-FS クレイ


※数量限定での販売となります。

○取扱店:Kami Labo.(松本市笹賀7600-18)/Kami Labo.オンラインショップ/栞日(松本市深志3-7-8)

DAITOKU PAPER vol.85 の配布をはじめました

隔月発行している社内報「DAITOKU PAPER VOL.85」が出来上がりました。
今回の表紙のペーパークラフトは「喫茶カミラボ」です。
喫茶店にある定番のメニューやアイテムのミニチュアを作りました。
クリームソーダは、メロンソーダを表現するためエンボスが特徴的なハンマートーンのジェードグリーンを使いました。
サンドイッチは紙全体に細かい皺の入った新だん紙を使い、パンの質感を出しています。
ナポリタンは色画用紙のしゅいろを細長く切り何層にも巻くことで、盛り付けた時の立体感を表現しました。
コーヒーミルやドリッパーも置き、喫茶カミラボならではの美味しそうなメニューが並びました!
DAITOKU PAPER 85号の内容は、新商品の紹介、Kami Labo.デザインの制作実例、スタッフコラムなどを掲載しています。
Kami Labo.店頭(松本市笹賀)にて無料で配布していますので、お気軽にお立ち寄りください。
HPにも公開していますのでぜひご覧ください。

DAITOKU PAPER VOL.84の配布をはじめました

隔月発行している社内報「DAITOKU PAPER VOL.84」が出来上がりました。

今回の表紙のペーパークラフトは「トロピカルフルーツ」です。
パイナップルに使った紙は、ハイチェック・ICHIMATSU・レザック82ろうけつ・ハンマートーンGAです。これらの紙をゴツゴツしたパイナップルに見えるように折り曲げて貼り付けています。
マンゴーの果肉にはNTほそおりGAを使い、繊維の質感を出しました。
他にもドラゴンフルーツ、ライチ、キウイ、ハイビスカスを作りました。楽しいペーパーフルーツになりました!

DAITOKU PAPER 84号の内容は、新商品の紹介、Kami Labo.デザインの制作実例、スタッフコラムなどを掲載しています。
Kami Labo.店頭(松本市笹賀)にて無料で配布していますので、お気軽にお立ち寄りください。

HPにも公開していますのでぜひご覧ください。

daitokupaper84

DAITOKU PAPER VOL.83の配布をはじめました

隔月発行している社内報「DAITOKU PAPER VOL.83」が出来上がりました。
今回の表紙のペーパークラフトは「海のいきもの」です。
色や質感の違う紙を組み合わせて全て手作りしています。
水の中で魚たちが泳いでいるように見せるため、奥行きや立体感を意識して作りました。
DAITOKU PAPER 83号の内容は、新商品の紹介、Kami Labo.デザインの製作実例、スタッフコラムなどを掲載しています。
Kami Labo.店頭(松本市笹賀)にて無料で配布していますので、お気軽にお立ち寄りください。
リンクのPDFからもご覧いただけます。