「活版印刷」カテゴリーアーカイブ

紙屋の活版カレンダー 2023

2023年版の「紙屋の活版カレンダー」が出来上がりました。

「紙屋の活版カレンダー2023」は、紙屋のデザイナーが紙にこだわって作った卓上カレンダーです。

12種類の紙に“テキン”という手動式の活版印刷機で一枚一枚刷り上げました。

テキンは一枚一枚を手作業で印刷するので、凹みや掠れなど印刷の仕上がりが微妙に違っていて、味わいのある仕上がりになっています。 月ごとに変わる12種類の紙は、色はもちろん手触りや風合いがそれぞれ特徴的です。

カレンダーの下部には使っている紙の名前が印刷してあります。 紙の名前って実は面白いものが多いんです。ぜひ見比べてみてください。

さらにフォントのデザインも12パターンで、毎月カレンダーを取り換えるのが楽しみになりそうです。

簡単に組み立てられる、オリジナルの紙製カード立てがセットになっています。


○カレンダーサイズ:H90×W90mm(12枚)

○セット品:紙製のカード立て

○使用紙:

1月:マーメイド レモン / 2月:ビルカラー 雪 / 3月:みやぎぬ すいせん / 4月:里紙 さくら

5月:新バフン紙N きぬ / 6月:五感紙 荒目 若竹 7月:OKミューズバナナ アイボリー / 8月:サガンGA ひまわり

9月:アラベール セージグリーン / 10月:OKサンドカラー にんじん / 11月:ハンマートーンGA ビスキュイ / 12月:OKフェザーワルツ ゆき

カード立て:GAクラフトボード-FS クレイ


※数量限定での販売となります。

○取扱店:Kami Labo.(松本市笹賀7600-18)/Kami Labo.オンラインショップ/栞日(松本市深志3-7-8)

紙屋の活版カレンダー2022

2022年版の「紙屋の活版カレンダー」が出来上がりました。
12種類の紙に“テキン”という手動式の活版印刷機で、一枚一枚刷り上げました。
月ごとに変わる紙の風合いとフォント、活版印刷ならではの味わいが楽しめる卓上カレンダーです。
簡単に組み立てられる、オリジナルの紙製カード立てがセットになっています。
紙好きさんはぜひぜひ手に取ってみてくださいね。

◎カレンダーサイズ:H90×W90mm(12枚)
◎セット品:紙製のカード立て
◎価格:1,500円(税込)
◎販売店
●Kami Labo.(松本市笹賀7600-18)
●栞日(松本市深志3-7-8)

◎使用紙
1月:五感紙 荒目 あんず / 2月:江戸小染 うろこ 絹
3月:OKミューズコットン あさぎ/4月:マーメイド ひまわり
5月:OKサンドカラー ライムグリーン / 6月:リ・シマメ クリームホワイト
7月:フリッター ソフトブルー / 8月:里紙 山吹
9月:ファーストヴィンテージ ブルーグレー/10月:OKフロート ソフトピンク
11月:レザック96 オリヒメ アイス / 12月:タント N-61
カード立て:GAクラフトボード-FS ムーンストーン
※数量限定での販売となります。

紙屋の活版カレンダー 2021

2021年の活版カレンダーが出来上がりました。

「紙屋の活版カレンダー」は、12種類のいろいろな紙に“テキン”という手動式の活版印刷機で印刷をした卓上カレンダーです。
テキンは一枚一枚を手作業で印刷するので、凹みや掠れなど印刷の仕上がりが微妙に違っていて、味わいのある仕上がりになっています。
月ごとに変わる12種類の紙は、色はもちろん手触りや風合いがそれぞれ特徴的です。 さらにフォントのデザインも12パターンで、毎月カレンダーを取り換えるのが楽しみになりそうです。

今年のセットのカード立ては、彫刻家の大曽根淳さんにヒバの木で作っていただきました。 コロッとかわいいく削られた形で、ヒバの木のとってもいい香りがします。
テキンの活版印刷とカード立てはどちらも手作りなので、どこかあたたかみのある仕上がりとなっています。

カード立ては2018年が陶器、2019年がワイヤーワーク、2020年はステンドグラス、2021年は木です。次回はどんな素材になるのかお楽しみに。

紙屋の活版カレンダー2021

○価格:1,650円(税込)
○サイズ:H70×W70mm(12枚) 
○セット品:ヒバの木のカード立て 
○カード立て制作:大曽根淳 
○使用紙:
1月:タント L-61 / 2月:OKカイゼル 象牙 / 3月:ファーストヴィンテージ イエローオーカー 
 4月:五感紙 荒目 しら茶 / 5月:フリッター ホワイト / 6月:新だん紙 濃松葉
7月:OKフロート ライトグレー / 8月:ブンペル クラフト / 9月:エコ間伐材N
10月:新・星物語 ハーブ / 11月:ビオトープGA-FS アンバーレッド / 12月:OKミューズバナナ ナチュラル
○販売店:
Kami Labo.(松本市笹賀7600-18)/栞日(松本市深志3-7-8)/ガルガ(松本市深志3-10-26)/Kami Labo.オンラインショップ

※数量限定での販売となります。
※カード立ては手作りのため多少の個体差があります。

紙屋の活版カレンダー 2019

2018年版でご好評をいただいた「紙屋の活版カレンダー」の2019年版が出来上がりました。

店頭は12月1日(土)から、オンラインショップは11月29日(木)から販売を開始します。

「紙屋の活版カレンダー」は、12種類のいろいろな紙に“テキン”という手動式の活版印刷機で印刷をした卓上カレンダーです。

テキンは一枚一枚を手作業で印刷するので、印刷面の凹みや掠れなど印刷の仕上がりが微妙に違っていて、味わいのある仕上がりになっています。

月ごとに変わる12種類の紙は、色はもちろん手触りや風合いがそれぞれ特徴的です。

さらにフォントのデザインも12パターンで、毎月カレンダーを取り換えるのが楽しみになりそうです。

wire works clasp. さんに制作していただいたワイヤーワークのカード立てがセットになって、限定30セットのみの販売です。

テキンの活版印刷とカード立てはどちらも手作りなので、どこかあたたかみのある仕上がりとなっています。

2018年版の陶器のカード立てもご好評いただきました。今回はワイヤーワーク、次回はどんな素材になるのかお楽しみに。

 

紙屋の活版カレンダー 2019
○限定30セット
○価格:¥1,620(税込)
○サイズ:H55×W91mm(12枚)
○セット品:ワイヤーワークのカード立て
○使用紙:1月:里紙 うこん/2月:クラッシュGA-FS キウイ/3月:サガンGA ナチュラル
   4月:アラベール ホワイト/5月:ファーストヴィンテージ スカーレット/6月:新バフン紙N こん
   7月:OKフェザーワルツ みず/8月:マーメイド 白/9月:ブンペル ホワイト
   10月:トーンF CG6/11月:GAクラフトボード-FS アース/12月:ハンマートーン マホガニー
○取扱店(1):Kami Labo.(土日定休・松本市笹賀7600-18 大徳紙商事株式会社内 1F)
○取扱店(2):Kami Labo. オンラインショップ
○取扱店(3):monoストア(水曜定休・松本市大手4丁目ナワテ通り)

Kami Labo.オリジナルカレンダー発売中です

Kami Labo.オリジナルデザインの、2018年版卓上カレンダーが発売中です。

来年のカレンダーのご用意がまだの方はいかがでしょう??


城下町まつもとカレンダー

昨年もご好評いただいた「城下町まつもと」シリーズの卓上カレンダーです。

松本ならではの名物や建物などが可愛いイラストでレイアウトされています。

松本のお土産としてもオススメです。

価格:¥432(税込)
サイズ:W95×H95mm(12枚)
※壁掛けにもなります。


WONderful calender 2018

2018年の干支にちなんだ「WONderful calender 2018」は、犬のイラストだらけの戌年カレンダーです。

月ごとに12種類、12匹の犬が登場するキュートな卓上カレンダーです。

価格:¥432(税込)
サイズ:W95×H95mm(12枚)
※壁掛けにもなります。


紙屋の活版カレンダー

先月、ご紹介させていただいた紙屋の活版カレンダーが残りわずかとなっております。

手作りならではの風合いの活版カレンダーは、紙好き・クラフト好きの方にオススメです。

価格:¥1,620(税込)
サイズ:W55×H91mm(12枚)
セット品:陶器のカード立て


取扱店(1):Kami Labo.(松本市笹賀7600-18 大徳紙商事株式会社内 1F)
取扱店(2):monoストア(松本市大手4丁目ナワテ通り)

紙屋の活版カレンダー 2018

Kami Labo.のオリジナル新商品「紙屋の活版カレンダー」が出来上がりました。
ご好評いただいている「紙屋のメモ」と同じ紙屋シリーズで、今週末(2017.11.3)から販売を開始します。

この「紙屋の活版カレンダー」は、12種類のいろいろな紙に“テキン”という手動式の活版印刷機で印刷をした卓上カレンダーです。
テキンは一枚一枚を手作業で印刷するので、印刷面の凹みや掠れなど印刷の仕上がりが微妙に違っていて、味わいのある仕上がりになっています。
月ごとに変わる12種類の紙は、色はもちろん手触りや風合いがそれぞれ特徴的です。さらにフォントのデザインも12パターンで、毎月カレンダーを取り換えるが楽しみになりそうです。
手作りの陶器のカード立てがセットになって、限定30セットのみの販売です。
早い者勝ちなので紙好きの方はお急ぎください(^^)

紙屋の活版カレンダー 2018
価格:¥1,620(税込)
サイズ:W55×H91mm(12枚)
セット品:陶器のカード立て
使用紙:OKサンドカラー とまと/クラッシュGA-FS ヘーゼルナッツ/新バフン紙 ゆげ/タント N-8/ハーフエア ヘンプ/パルパー ホワイト/ファーストヴィンテージ イエローオーカー/フリッター グレー/ブンペル ソイル/Mag プレーン/リ・シマメ スノーホワイト/羊皮紙 あさぎ
取扱店(1):Kami Labo.(松本市笹賀7600-18 大徳紙商事株式会社内 1F)
取扱店(2):monoストア(松本市大手4丁目ナワテ通り)

パッケージの色は3種類。使用している紙の種類は全て同じですが、月ごとの紙の順番がそれぞれ違っています。


カード立てを使う卓上カレンダー以外でも、いろいろな使い方で楽しめます。
クリップなどで吊るして壁掛けカレンダーにしたり、全部を並べて貼って年表カレンダーにしたり。


陶器のカード立ての制作は陶房七草さん。ひとつひとつ手づくりなので、デザインや大きさがそれぞれ違っていてランダムにパッケージしています。どんなデザインかは開けてからのお楽しみです。

活版印刷で名刺をお作りしました

株式会社シオラボさまの名刺を活版印刷でお作りしました。

デザインはシンプルですが、使用した紙に特徴があり、とても活版印刷らしい仕上がりとなりました。

shiolabo1

使用している紙は、特Aクッションの0.6mmです。

特Aクッションはフワフワした優しい手触りと紙厚が特徴で、厚さは0.6mmの他にも0.8mm・0.1mmがあります。

フワフワしていて凹みやすいので活版印刷に向いている紙の一つです。

shiolabo2

 

[株式会社シオラボ(SHIOLAB, Inc.)]
〒399-0736 長野県塩尻市大門一番町8−3
株式会社シオラボ様は、Ruby, Ruby on Rails開発やシステム運用保守などを手がけられています。

※名刺の画像は個人情報部分を一部加工しております。

活版印刷のウェディングパンフレット

活版印刷でウェディングパンフレットをお作りしました。

hoshi1

新郎新婦様のご希望で、オリジナルのイラストをデザインさせていただきました。
挙式が4月の桜の季節ということと、京都の五重塔近くの式場ということ、そしてお二人のお名前に関係のある「星」を組み合わせたイラストが完成しました。

このイラストをパンフレットの表紙に、一枚一枚テキンの活版印刷機で印刷しました。
紙はハーフエアコットンという自然で柔らかな風合いの紙です。
中の挨拶文や席次部分も、桜と星を散りばめたデザインになっています。
紙は新婦様が丁寧にお選びになり、とっても温かみのあるシンプルで可愛らしいパンフレットが出来上がりました。

お二人とも末長くお幸せに。。

hoshi2

hoshi3

◎使用した紙
表紙:ハーフエアコットン 180k
中紙:アートドリープはっぱ 35.5k
中紙:アラベールホワイト 90k

活版印刷で名刺をお作りしました

sj1

斉木丈様の名刺をKami Labo. にあるテキン(活版印刷機)で印刷しました。

かわいいデザインは斉木様の奥様によるものです。

テキンでの印刷は、インクの濃さや掠れ具合が一枚一枚違っていて、アナログ感が面白いところがポイントです。

今回は2種類の紙を使用しました。同じインクで印刷しているのに表情が変わってそれぞれ素敵な仕上がりになりました。

js2

左が「特Aクッション白 1mm 」、右が「ハーフエア コットン 180K」です。

特Aクッションの方が厚みがある紙なので、印刷時の圧力の掛け方がハーフエアコットンとは異なります。その調節具合に気をつけて印刷しました。

sj3

※名刺の画像は個人情報部分を一部加工しております。

活版キャンペーンで名刺をお作りしました!Part 5

resetter_list_01

活版キャンペーンをご利用いただきました、Resetter List (リセッターリスト) 山本様の名刺をご紹介します。

山本様はイラストレーターやグラフィックデザイナーとしても活躍されています。
(お仕事はこちらでご覧いただけます→)http://www.kaori-yamamoto.com/
とても可愛らしいイラストたち。どこかで山本様のイラストを見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回印刷させていただいたのは、そんな山本様が日々の暮らしの中で試行錯誤しながら完成させた
『リセッターリスト』を広める活動のための名刺です。


リセッターリストとは?

いつもの部屋をいつもの手順で、元の状態にリセットする。
続けることが簡単だから、毎日を気持ちよく過ごせる。
そんな心地よい循環を生むためのツール (www.resetterlist.comより)



子育てや仕事もこなしながら、いかに効率良く家事をするか。
みなさんも頭を悩ませている問題かもしれませんね。

そんな時に『リセッターリスト』を役立てながら、日々の暮らしをより良くして欲しいと、
Resetter Listのサイト(www.resetterlist.com)では自分用のリセッターリストの作り方から使い方、また、リストのテンプレートのダウンロードまでできてしまいます。
まさに「今」からすぐに始められるのも魅力ですね。

「やってみたいけど、サイトを見ているだけではよくわからない……」という方には、
ワークショップやフォローアップもあるそうです。

resetter_list_02
インク:墨
用紙:アラベール

墨で刷る活版印刷は、シンプルでごまかしが効かないぶん、美しさも映えます。
圧のかけ方やインクの乗り具合によって、印字が濃かったり線が細くなったりという個性も出やすいような気もします。

活版らしさを味わうには最適な色なのかもしれませんね。

resetter_list_00

Risetter List
www.resetterlist.com
毎日の家事で頭を悩ませている方は、ぜひ1度試してみるのはいかがでしょうか?