
DAITOKU PAPER VOL.83の配布をはじめました

隔月発行している社内報「DAITOKU PAPER VOL.81」が出来上がりました。
2月14日はバレンタインデーということで、今回の表紙のペーパークラフトは「Paper chocolate sweets」です。
色や質感の違う紙をそれぞれのお菓子に合わせて選び、一点一点手作りしています。
美味しそうですが食べられないチョコレートです^^
DAITOKU PAPER 81号は店頭(松本市笹賀)にて無料で配布していますので、お気軽にお立ち寄りください。
リンクのPDFでもご覧いただけます。
隔月発行している社内報「DAITOKU PAPER VOL.78」が出来上がりました。
隔月発行している社内報「DAITOKU PAPER VOL.73」ができました。
今回の表紙のペーパークラフトは、旬の食材たっぷりの「秋のスイーツ」です。
ロールケーキの紙は、軽やかな雰囲気の「ポルカ」メレンゲ色を使いクリームの質感を表現しました。
マカロンには、暖かみのあるエンボスペーパーの「レザック66」を使い高級感を出しました。
モンブラン・ぶどうのケーキ・アップルパイなどのスイーツも、質感や立体感を出し思わず手を伸ばしたくなるような作品に仕上がりました。
DAITOKU PAPER 73号の内容は、ペーパータオル、オリジナルマスクのご案内、Kami Labo.デザインの製作実例、スタッフコラムなどを掲載しています。 Kami Labo.店頭(松本市笹賀)にて無料で配布していますので、お気軽にお立ち寄りください。
DAITOKU PAPER 72号の内容は、ウィルス対策グッズ特集、Kami Labo.デザインの製作実例、monoストアの商品紹介、スタッフコラムを掲載しています。
Kami Labo.ショップ、または縄手のmonoストアにて無料で配布していますのでお気軽にお立ち寄りください。
社内報DAITOKU PAPERの、VOL.65の配布をはじめました。
梅雨の時期が近づいてきたということで、
紫陽花は小さなガクをたくさん作り、
背景は遠近感を出し、梅雨らしく雨も降らせています。
最後に可愛いカタツムリとカエルをレイアウト。物語性のある可愛らしい作品に仕上がりました。
ペーパークラフトでは花を題材にすることが多いのですが、
DAITOKU PAPER 65号の内容は、お得なサービスのお知らせ、Kami Labo.デザインの製作実例、monoストアの商品紹介、
Kami Labo.ショップ、
社内報DAITOKU PAPERの、VOL.64の配布をはじめました。
今回の表紙のペーパークラフトは「平成標本」です。
平成から新元号への改元が近づいてきました。そこで「
31年間での出来事は沢山あり、その中でも私たちがこれこそ!
今にも箱の中から飛び出してきそうな平成のあれこれ。
長野県内のビッグニュースとして、
ちなみにKami Labo.も平成21年8月に誕生しました。
DAITOKU PAPER 64号の内容は、お得なサービスのお知らせ、Kami Labo.デザインの製作実例、monoストアの商品紹介、
Kami Labo.ショップ、
今回の表紙のペーパークラフトは、
DAITOKU PAPER 63号の内容は、お得なサービスのお知らせ、Kami Labo.デザインの製作実例、monoストアの商品紹介、
DAITOKU PAPERはKami Labo.ショップ、
社内報DAITOKU PAPERの、VOL.62の配布をはじめました。
クリスマスシーズン到来ということで、今回の表紙のペーパークラフトは「ペーパーフラワーのクリスマスリース」です。
ペーパーフラワーは何度も作っていますが、落ち着いた配色でまとめることで、今までとは違った大人っぽいシックな仕上がりになりました。
サンタやツリーのシルエット、雪の結晶がクリスマス感を増しています。
Kami Labo.では10月から12月までの月一回、初の試みとなるワークショップを開いています。そこで課題にしているのがこのペーパーフラワーです。
作り方を覚えればどなたでも作ることができ、応用によっていろいろな表現もできるのでオススメです!
ワークショップのレポートはまた改めてアップする予定です。
DAITOKU PAPER62号の内容は、新商品のお知らせ、Kami Labo.デザインの製作実例、monoストアの商品紹介、スタッフのリレーコラムなどを掲載しています。
DAITOKU PAPERはKami Labo.ショップ、または縄手のmonoストアにて無料で配布していますのでお気軽にお立ち寄りください。