Standard Style 様のオリジナルマグカップ

松本市で家具、衣類、雑貨等の販売を行っているスタンダードスタイル様のオリジナルマグカップを制作させていただきました。

デザイン違いで二種類お作りし、どちらも積み重ねて収納もできる使い勝手のよいタイプとなっています。

かわいいイラストを描かれたのは小沢夏美さんです。

スタンダードスタイル様の店内併設のカフェにてご利用&ご購入いただけます。

材質:ストーンウェア
工法:昇華転写

[Standard Style スタンダードスタイル]
〒399-0014 松本市平田東3-1-12 TEL.0263-57-7733
営業時間/10:00〜20:00 定休日/火曜日

DAITOKU PAPER VOL.51 配布をはじめました

1月いっぱい開催した「Kami Labo.ギャラリー」は無事に終了しました。

お越しいただいた皆様ありがとうございました。

今後もDAITOKU PAPERを発行するたびに、ひとつのペーパークラフト作品が生まれます。

今回のように全作品を並べるのは難しいですが、Kami Labo.ショップ内では数点を定期定期に入れ替えてディスプレイしていますので、是非見に来てみてください。

また展示会という形で作品をお見せできる機会も作れたらと思います。

 

そして、今月はDAITOKU PAPERの51号が発行しました。

今回の表紙のペーパークラフトは「ペーパーアクセサリー」です。

手作り好きの女性の間では密かなブームの、紙でできたアクセサリー。

Kami Labo.も初挑戦しました!いかがでしょうか?

紙の細かい作業以上に、使い慣れないアクセサリーパーツの扱いに苦労しました。

でも出来上がったものを身につけてみると、意外と実用的なものもあり、可愛く仕上がりました。

興味のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

DAITOKU PAPER51号の内容は、新サービスのご案内とKami Labo,デザインの製作実例、ギャラリーのレポートなどを掲載しています。

Kami Labo.ショップにて配布していますのでお気軽にお越しくださいませ。

DAITOKU PAPER50号記念に制作した「ぺーパーリース」

1/10から始まったKami Labo.ギャラリーも残り一週間となりました。

今回のギャラリーはDAITOKU PAPERの50号記念の企画として開催していますが、もう一つ記念として「ペーパーリース」を制作しました。

せっかくの記念号なので、デザイナーだけでなく、大徳紙商事の社員全員で協力して何か作れないものかと考え企画したのが、紙をリボンのようにクルクルと巻いて作る「クイリングペーパー」。

そのクイリングペーパーで、50号記念リースを製作しました!

社員全員で分担して花びら、葉っぱ、蝶々など一人ひとり思いを込めてみんなで楽しく作りました。

大きさは約50cmで、今回のギャラリーのメインとして展示しております。

とても満足のいく出来栄えなので、是非ご覧になってみてくださいね。ギャラリーは1/31まで。お気軽にお越しください。

制作過程はDAITOKU PAPERの50号に詳しく掲載しています。

くるくる巻いて作りました。

みんなで作ったパーツを組み合わせて出来上がり。

Kami Labo.ギャラリー
期間:2017年1月10日(火)〜1月31日(火)
時間:10:00〜16:00(電話予約にて19:30まで来場可 Tel.0263-58-4680)
場所:Kami Labo.(長野県松本市笹賀7600-18 大徳紙商事株式会社内 1F)
定休日:土・日・祝日

「Kami Labo.ギャラリー」の日程と時間帯について

先週から始まりました「Kami Labo.ギャラリー」、ご盛況いただいております!

お越しいただいた皆様ありがとうございます。

開催日程と時間帯について、お問い合わせいただいております。

当ギャラリーは土日祝日が定休、開催時間が16:00までとなっており、お客様によってはお越しになりづらい方もいらっしゃると思います。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

開催時間は基本10:00〜16:00までですが、事前にお電話でご予約いただければ19:30までご来場いただけます

もし、お仕事終わりに寄ってみようかな、という方はお気軽にお問い合わせくださいませ。(※土日祝日は定休です)

Tel.0263-58-4680(Kami Labo.)

よろしくお願いいたします。

Kami Labo.ギャラリー
期間:2017年1月10日(火)〜1月31日(火)
時間:10:00〜16:00(電話予約にて19:30まで来場可 Tel.0263-58-4680)
場所:Kami Labo.(長野県松本市笹賀7600-18 大徳紙商事株式会社内 1F)
定休日:土・日・祝日

「Kami Labo.ギャラリー」 特別企画!

Kami Labo.ギャラリーの特別企画として、1月12日(木)に「さかた菓子舗」さまの冷凍おやきを、数量限定で販売します。

昨年、安曇野に移転され、松本での販売は今回が初めてなので、是非この機会に!

種類は下記の通りです。

◎おやき 5種
野沢菜、やさい、小倉、うの花、ひじきくるみ

◎こねつけ3種
*北信の郷土料理 小麦粉にご飯を加えた生地で包んであります。
豚みそ、くるみみそ、きのこみそ

◎金額:220円(税込)

販売数量が少ないので、お一人様 6個限りとさせて頂きます。

なくなり次第終了なので、お早めにお越し下さい。

*おやきの販売は、12日のみです。
*おやきは冷凍になります。

「Kami Labo.ギャラリー」始まりました

「Kami Labo.ギャラリー」は本日より開催しております。

ペーパークラフト作品の展示と、オリジナルグッズの販売をしています。お気軽にお越しくださいね。

初めての方には入りにくい…とよく言われる外観ですがぜひ入ってきてください!

1月12日(木)には「さかた菓子舗」さまの“おやき”を限定発売しますので、そちらもお見逃しなく!(おやきは冷凍です)

Kami Labo.ギャラリー
期間:2017年1月10日(火)〜1月31日(火)
時間:10:00〜16:00
場所:Kami Labo.(長野県松本市笹賀7600-18 大徳紙商事株式会社内 1F)
定休日:土・日・祝日

Kami Labo.ギャラリー開催します!!

先日ダイトクペーパーの50号記念号を発行いたしました。

その記念企画として、『Kami Labo.ギャラリー』を開催します!!

ダイトクペーパーの表紙として制作したペーパークラフトを展示します。

デザインから制作まで、毎回手作りで仕上げているペーパークラフト。近くで見ると紙の質感や細部の細かさなど、写真で見る印象とはまた違った発見があります。

ぜひ実物をご覧いただき、紙の魅力やものづくりの楽しさを感じていただければと思います。

ご来場いただいたお客様にオリジナルポストカードを1枚プレゼントいたします。

オリジナルグッズの販売もありますので、そちらもお楽しみに。ぜひお気軽にお越しくださいませ。

Kami Labo.ギャラリー
期間:2017年1月10日(火)〜1月31日(火)
時間:10:00〜16:00
場所:Kami Labo.(長野県松本市笹賀7600-18 大徳紙商事株式会社内 1F)
定休日:土・日・祝日

 

Kami Labo.、並びに大徳紙商事の年内の営業は2016年12月28日(水)までです。

新年は2017年1月4日(水)から通常営業となります。

ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

50号記念号!DAITOKU PAPER VOL.50の配布をはじめました

20085月から隔月で発行し続けているダイトクペーパーが、おかげさまで今回で第50号を迎えました。

記念すべき今号はいつもよりサイズを大きくし特別号としてお届けしています。

表紙には歴代の表紙を並べ、中身もスペシャルな内容となっています。

Kami Labo.ショップにて無料配布しておりますので、ご入用の方はお気軽にお越しくださいませ。

年明けの1月には同ショップにて、表紙の作品の展示会も予定していますのでお楽しみに!詳細は追ってお知らせいたします(^^)

vol50daitokupaper_3

vol50daitokupaper_2

蓋が斜めなオリジナル貼箱

ドライブーケの専門店「ラフィーネ花工房」様の新商品のパッケージの依頼を頂きました。

素材は、100%牛乳パックの再生紙を使用したVカット加工の貼箱です。

蓋の開け口の斜めになっているのが特長で、イメージカラーの茶色と緑色の貼り紙を使用。

商品とのバランス良く高級感のあるパッケージに仕上がりました。

lafine_hako1

lafine_hako2

蓋を開けた時に見える、縁部分のホワイトのラインが目を引きます。

 

[ラフィーネ花工房 あづみ野]
松本市大字島内6830 TEL.0263-40-5530

オリジナルの名刺&ショップカード&タグ

ANi:M様の名刺・ショップカード・商品タグを作らせていただきました。

それぞれ素材や加工にこだわり、個性的な仕上がりとなりました。

anim1

タグは、アリンダという透明フィルム紙にロゴを印刷し、クラシコトレーシング-FS(星くずし うす黄)を下に重ねて使用します。
下の紙に値段を書いて、会計時に下の紙だけ切り取るという仕組みになっています。

anim3

名刺は丸型で作成しました。
使用した紙はエドワーズ ストライプ・ゴールドという、ストライプのエンボス加工がされた紙です。色違いのソトライプ・シルバーでも作りました。

anim2

ショップカードは、D’CRAFTシリーズの4種類(キューブ・ブロック・フラワー・ドット)の紙を使用し、右上一箇所のみに角丸加工が施してあります。

 

ANi:M様 アニーム(個人)
Facebook「Ani:M アニーム」で検索