
2020年春、松本サイダーがリニューアルしました!
新しい松本サイダーの水は、松本市にある善哉酒造様の仕込み水であり、まつもと城下町湧水群である「女鳥羽の泉」を使っています。
とてもまろやかなやさしい味のサイダーに仕上がりました。
ラベルは今までと変わらず、松本の要素を取り入れたレトロ可愛いデザインです。
松本の地サイダーとして定着していってくれると嬉しいです。
https://kami-labo.stores.jp/items/5df73830ac68df5e7c97e5b7


2020年春、松本サイダーがリニューアルしました!
新しい松本サイダーの水は、松本市にある善哉酒造様の仕込み水であり、まつもと城下町湧水群である「女鳥羽の泉」を使っています。
とてもまろやかなやさしい味のサイダーに仕上がりました。
ラベルは今までと変わらず、松本の要素を取り入れたレトロ可愛いデザインです。
松本の地サイダーとして定着していってくれると嬉しいです。
https://kami-labo.stores.jp/items/5df73830ac68df5e7c97e5b7

ぬくもりのある手描きのイラストで上高地の風景や動物たちを描い
ツキノワグマ・カモシカ・カッパ・オコジョ・リス・猿、
風景は明神池・大正池・河童橋・涸沢カール・槍ヶ岳。
上高地に関係する観光名所を、KamiLabo.
写真は缶バッジで、モノクロバージョンもあります。
この「上高地シリーズ」は、定番となった「
今後も様々なグッズを展開していく予定でのでお楽しみに!
こちらの商品は現在、上高地の河童橋前にある「
観光の際にはぜひお立ち寄りください。
#kami_labo_ #デザイン #design #紙 #

社内報DAITOKU PAPERの、VOL.65の配布をはじめました。
梅雨の時期が近づいてきたということで、
紫陽花は小さなガクをたくさん作り、
背景は遠近感を出し、梅雨らしく雨も降らせています。
最後に可愛いカタツムリとカエルをレイアウト。物語性のある可愛らしい作品に仕上がりました。
ペーパークラフトでは花を題材にすることが多いのですが、
DAITOKU PAPER 65号の内容は、お得なサービスのお知らせ、Kami Labo.デザインの製作実例、monoストアの商品紹介、
Kami Labo.ショップ、





松本の飴をPRする、松本飴プロジェクト様の「松本三ッ星」のデザインをお手伝いさせていただきました。
「松本三ッ星」は、松本の老舗飴屋「山屋御飴所」「飯田屋製菓」「新ばし飴」の3店舗の味が楽しめる食べくらべセットです。
パッケージからも松本を感じてもらえるよう、蔵をモチーフにして箱の設計からデザインしました。
3店舗分の飴がちょうどよく入るサイズです。
なまこ壁が並び3店舗が連なっているイメージで、レトロな雰囲気に仕上げました。
中身の飴は、各店舗それぞれの製法で作られた板飴に信州りんごが混ぜ込まれています。
江戸時代から続く老舗店の伝統の味を是非ご賞味ください。

販売店舗 松本市:山屋御飴所/飯田屋製菓/新ばし飴/井上百貨店 山形村:アイシティ21
松本サイダーのミニサイズが新登場!
専用の化粧箱に入った2本セットです。
ラベルは松本の要素を取り入れたレトロ可愛いデザイン、
松本の取扱店、またはKami Labo.のオンラインショップにて販売中です。
お土産にいかがですか?
◎価格:540円(税込)
◎内容量:95ml×2本入
◎松本サイダー お取扱店舗◎
New Days 松本銘品館〈JR松本駅内〉
松本のおみやげ屋さん〈アルピコプラザ B1F〉
アイシティ21〈山形村〉
城下町市場 〈松本駅MIDORI 1F〉
小麦や〈中町通り〉
逸品舎〈味の信州村〉
monoストア〈ナワテ通り〉
Kami Labo.〈松本市笹賀〉
※その他お問い合わせください

社内報DAITOKU PAPERの、VOL.64の配布をはじめました。
今回の表紙のペーパークラフトは「平成標本」です。
平成から新元号への改元が近づいてきました。そこで「
31年間での出来事は沢山あり、その中でも私たちがこれこそ!
今にも箱の中から飛び出してきそうな平成のあれこれ。
長野県内のビッグニュースとして、
ちなみにKami Labo.も平成21年8月に誕生しました。
DAITOKU PAPER 64号の内容は、お得なサービスのお知らせ、Kami Labo.デザインの製作実例、monoストアの商品紹介、
Kami Labo.ショップ、





松本市の人気セレクトショップ「スタンダードスタイル」様からのご依頼で、店内にあるカフェ「コペのパン(コペルニクス ティー&ベーカリー)」の懸垂幕を制作させていただきました。
カフェの人気メニューである温かいスープと焼きたてのパンの写真
店舗の道沿いに設置されています。
カフェメニューはどれも美味しく、

今回の表紙のペーパークラフトは、
DAITOKU PAPER 63号の内容は、お得なサービスのお知らせ、Kami Labo.デザインの製作実例、monoストアの商品紹介、
DAITOKU PAPERはKami Labo.ショップ、



井上百貨店様の年末のお年賀商品企画 “松本飴プロジェクト” 。
その第一弾のコラボ商品である『松本飴箱』のデザインを、Kam
“松本飴プロジェクト”は、松本の老舗飴店の「山屋御飴所」
今回の松本飴箱は、3店舗を代表する定番商品が1袋ずつ入ってい
パッケージは、お正月のおめでたい雰囲気と松本らしさを盛り込ん
イラストのダルマには目が入れられるようになっています。
中の飴には、それぞれの商品名と店名が入った蔵の形をしたシー
井上百貨店本店様と井上アイシティ21様で、各店限定100セッ
松本飴プロジェクト 第一弾コラボ商品『松本飴箱』
◯ 山屋御飴所「板あめ」
◯ 飯田屋製菓「落花生飴」
◯ 新ばし飴「まめ板」
◯ 内容量:3種/約300g
◯ 価格:1,728円(税込)


Kami Labo.の12月の営業日と年末年始休業のお知らせです。
誠に勝手ながら下記の期間中、弊社の業務をお休みさせて頂きます。 [年末年始休業]2018年12月29日(土)〜
2019年1月6日(日) 2019年1月7日(月)から通常営業となります。
皆様にはご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。 紙屋の活版カレンダー2019も好評発売中です。