結婚式場のプランナーさんからの依頼で
FUJI ROCK風デザインの席次表を製作しました
サイズは、B4で折りたたむとB7サイズになります
一部手作業もありました
新郎、新婦さん喜んでくれたかなぁ

表紙
左 FUJI ROCK・右 席次表

裏面

展開
結婚式場のプランナーさんからの依頼で
FUJI ROCK風デザインの席次表を製作しました
サイズは、B4で折りたたむとB7サイズになります
一部手作業もありました
新郎、新婦さん喜んでくれたかなぁ
本日は、準グランプリの作品です
準グランプリ 「CHOTTO一杯堂」
「ちょっと一杯どう」ですか?
ADC(アートデレクターズクラブの略)というのは、県内在住のアートディレクターをはじめ、広告・デザイン制作に携わる
クリエイターで構成されている団体です。
その中で、年間の優れた作品を決定するADC審査会開催されています
審査員も一流の方々です
初めて拝見しましたが、富山のクリエーターのみなさんはレベルが高いなぁと感じました
今年で15回目だそうですが、富山のデザイン業界にとって、とてもよい刺激になっていると思います
長野県も、個性のあるクリエーターたくさんいるので、
このような審査会を長野県でもできたら面白いと思うのですが
本日は、グランプリの作品を紹介します
グランプリ環境・空間部門 富山市市内環状線セントラム
箱のデザインがカワイイですね
赤の箔押しがポイントですね
消しゴムは3個入っていてアソートになっています
箱も、ミニでかわいいです
定番のデザインっていいですね
たい焼き ふるさとさんが、今月の1日にリニューアルしました
店舗は、昼間は「たい焼きふるさと」で
夜は、なんとたい焼きカフェ&バーに変身します
店名は「Uo(うお) cafe&Bar」夜だけの限定メニューもあります
限定たい焼きつまみに、地ビールで一杯もいいですよ
後、宣伝ですが今回 Kami Labo ではロゴなど作らさせていただきました
全部で7種類あり、おすすめはりんごのジャムで
中には、バニラビーンズたくさん入っていて美味しいですよ。
8月上旬に松本ナワテ通りにアンテナショップがOPENするみたいです。
てぬぐいだけでなく、小物もたくさんあって迷ってしまいます
デザインもユニークなものがあり見ているだけで面白いです
Kami Laboでもオリジナルてぬぐい作ってみようかなぁ。
丸正醸造さんからの依頼でレトロ看板を製作しました。
古さを出すために汚れやキズをわざとつけて
昔の雰囲気をだしてみました。
先日ご紹介した 松本さんぽ ですがメディアの紹介などがあり売れ行き好調です。
松本市内のさんぽ道、おすすめのお土産、付録で付いているさんぽマップなど内容が充実していて
松本のレアな情報満載です。
松本市内の書店で販売中なので、お手にとってご覧ください。