「Kami Labo.のお仕事」カテゴリーアーカイブ

DaitokuPaper vol.25


新しいDAITOKU PAPERが刷り上がってきました。
KamiLabo店頭でも配布します。
今月の表紙はカエル×あじさいです。
表紙写真は毎号KamiLabo.デザイナーの共同制作です。
今月はリアルな水滴を取り入れてみるというアイデアが良かったように思います。
(新人Tの発案)
水滴の撮影は、難しかったです。
ume

そばだんご

本日から、松本の井上百貨店6Fの催時場で開催中の
信州松本物産展で、
上司がおやつを買ってきてくれましたface02
丸正醸造さんの新商品の、そばだんご!



美味しかったです〜。
いままで、そばだんごって聞いたことがありませんが、
甘辛い味と、そばが良く合う!
しかもだんごは一度揚げてあって、ボリュームもあっておいしー!
物産展は24日までやっているようですので、ぜひお試し下さいicon12
掛紙は、KamiLabo.でイラストを描かせていただきました。
ume

かわいい飴


遅ればせながら、
松本の飯田屋製菓さんに新年のご挨拶に伺って来ました。
松本の市街地では、1月8・9日とあめ市が開かれたところです。
新年の特別デザインの飴があり、とてもかわいかったので
つい買って来てしまいました。
辰です♪
パッケージには、
KamiLabo.でデザインさせていただいた
ラベルを貼ってくれていました。

Happy New Year!


あけましておめでとうございます!
本年も、KamiLabo.をよろしくお願い致します。
皆さんにとって、
嬉しいこと沢山の
良い年になりますようにicon06
KamiLabo.一同

カモシカポストカード



年賀状を買いに郵便局に行ったら、カウンターのところで色々なオリジナル商品など販売していました。
民営化してちょっとはそういう工夫するようになったのね(もっとしても良いと思うけどな)などと思ってみていました。
長野県限定のカモシカのカードがかわいかったので買ってきました。
絵にあわせて輪郭を型抜きしてあります。
こういうカードもらったら、ちょっと嬉しいかな。
こうして、四角でない形に切り抜くためには、
木の土台と金属の刃で「型」を作って、
一枚一枚「型抜き」する必要があります。
折って作られるパッケージなど、厚紙を使った紙製品には、型抜きが欠かせません。
折りもなくて、形に切り抜くだけでも、タグが出来たりします。
KamiLabo.でも、型抜きの加工は出来ますので
なにか作ってみたいものがあるかたは、お気軽にお問い合わせください。
まずは見積もりをお作りします。
ume

辰のペーパークラフト

<br=clear all>
辰のペーパークラフト。
来年のえとですね。
なんか、可愛くて気に入っています。
※すみません、非売品です。
KamiLabo.店頭に飾ってあります。
ume

カレンダー作ります


先日もちょっぴり紹介しましたが、
当社オリジナルで、小さな卓上カレンダーを作っています。
小ぶりなので、飾ったり、贈ったりしやすいです。
今年は3種類作りました。
左から
・ごはんの友カレンダー
・日本のおばけカレンダー
・アニマルカレンダー
各300円
KamiLabo.の店頭で販売中です。
10部〜なら名入れも可能です。
あと、まったくオリジナルのカレンダー制作もしています。
これは、絵を描いているかたに注文いただいて作ったもので、
サイズはパノラマサイズです。

他にもCDサイズなど、様々なサイズでお作りできます。
ケースは燃やしても有害ガスのでないもので、
立てて使うことも、壁に画鋲で掛けて使うことも出来るものです。
ume

ロウ引き封筒


めずらしい商品のご紹介です。

封筒なのですが
ロウ引きされている封筒です。
お花や雑貨をくるむロウ引きの袋は、ときどき見かけますが
独特の風合いが大好き!と言うかたも多いのではないでしょうか。

透明感と、手触り、紙のパリパリ感が良いんですよね。
あと、シワシワにしてもヴィンテージ感が出てまた良いのです。
印刷もキレイにのります。

郵便の用途に限らず、
ラッピングや商品パッケージなどにもいかがでしょうか?

ume