「ペーパークラフト」カテゴリーアーカイブ

DAITOKU PAPER VOL.47 配布をはじめました

今回の表紙は、春を感じさせる花を紙のみで作り、ボックスフラワーに仕上げてみました。

バラやたんぽぽ、かすみ草、オリジナルの花などなど、数種類の紙を使い一輪一輪作りました。

紙の花は生花とは違い枯れることがないので、プレゼントや装飾、ラッピングなどに使うのもオススメです。

daitokupaper47

使った紙
白い花:レザックろうけつ
たんぽぽ:マーメイド
バラ:アラベール プリムローズ
かすみ草:ティッシュ
黄色い花:コニーラップイエロー ハトロン & タント L-59
花を入れてある箱(貼り紙):ジャガードGA クリーム

 

表紙の撮影風景です。
角度や光の調節など、紙の質感が出るように毎回試行錯誤して撮影しています!
dp47_2

DAITOKU PAPER VOL.46 配布をはじめました

今回の表紙は伊勢海老が入ってちょっと豪華な海鮮鍋です。
伊勢海老や野菜などの具材は全て紙で作ってあります。
素材によって色々な紙を使い分けています。紙鍋…美味しそうに見えますか??

ダイトクペーパーはKami Labo.ショップにて配布中です。お気軽にお立ち寄りくださいませ。

DP46

使った紙
銀杏:色上質 黄色(薄口)
にんじん:タントN-54 710kg
伊勢海老:マーメイド赤153kg
豆腐:レザックろうけつ

dp03

伊勢海老は水で濡らした紙をくしゃくしゃにしてから乾かして成形しました。

dp02

銀杏に使った紙は古くなった紙見本帳から。

dp01

白菜は絵の具で着色した紙で作りました。

2016年もよろしくお願いいたします

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞKami Labo.をよろしくお願いいたします。

kamilabo_shinnen

ペーパークラフトで今年の干支である申を制作しました!
申の身体部分:シェレナ(ネージュ)180k
富士山・梅の花:キュリアスメタル(クリーム)215k

 

DAITOKU PAPER VOL.45 配布をはじめました。

今回のDAITOKU PAPERの表紙はコチラ

daitoku-paper045

Kami Labo.オリジナル紙相撲!がんばれ御嶽海!バージョンです(^^)

木曽郡上松町出身の御嶽海関の活躍が話題になっていますね。
11月の九州場所では新入幕で見事に勝ち越し、感動を与えてくれた御嶽海関。これからの活躍を応援する意味を込めて、かわいい紙相撲にさせていただきました。
ざんばら頭がポイントです。紙相撲なので指も一緒に撮影しました。

後ろにいる金太郎やクマたちは、カミラボ紙相撲キットとして登場するかも…?

DAITOKU PAPERの表紙は、毎回スタッフみんなで作っています。
次回の表紙もお楽しみに!

20151124b

20151124a

DAITOKU PAPER VOL.40 配布をはじめました。

daitoku-paper40_cover
↑クリックするとDAITOKU PAPER VOL.40のweb版がダウンロードできます!

DAITOKU PAPER VOL.40
店頭にて配布しています。
2月はバレンタインということで、
Kami Labo.でもチョコレートを作ってみました。
もちろんすべて紙です。
チョコを包んでいるグラシン紙のみ市販のものを使用し、
そのほかはすべて手作りしています。(アーモンドもパッケージも!)
<使った紙>
チョコレート・・・ウェブロンカラー(焦茶)/ビオトープGA(カカオビーンズ)
箱・・・ハーフエア(ヘンプ)/メタルック(ゴールド)/紀州の色上質(赤)
バックに敷いた紙・・・マーメイド(赤)
溶けないのでずーっと飾っておけます。
たまにはそんなバレンタインのプレゼントも良いかもですね!
しばらくKami Labo.店頭に飾っておきますので、
「ここ、どうやって作るの?」など、
気になることがあったらお気軽にスタッフに聞いてみてください。

DAITOKU PAPER VOL.39 配布をはじめました。

今回のDAITOKU PAPERの表紙はコチラ
DAITOKU PAPER vol39 表紙
↑クリックするとDAITOKU PAPER VOL.39のweb版がダウンロードできます!

今が旬の松本山雅J1昇格です。
今週末の松本市内ではJ1昇格記念の登城パレードがあり、
選手は山車(舞台)に乗って移動するそうですよ!
そのほかにも、昇格祝いの様々なイベントが催されるそうで、お祝いムードが高まりそうです!
今まで居たJ2の中ではダントツ1位の入場数を誇る松本山雅ですが、
J1昇格を機に、さらにたくさんサポーターが増えたり、
松本がもっとサッカーで盛り上がると良いですね!
今回の表紙は、最近あまり作っていなかった平面の作品にしてみました。
最初は最終的にスキャンしてデータにするつもりでしたが、
出来上がってからカメラで撮影してみると、
影が出て平面の中にも立体感が感じられておもしろかったので、こちらで決定となりました!
いい感じの影を出すために、照明の当て方は何度か試行錯誤してとても気を配っているんですよ。
そして、ゲーフラなどに使っている「マーメイド」の質感は、写真で見てもとてもしっかり伝わっているんじゃないかと思います。マーメイドの存在感は流石です。
来年のJ1開幕が今から楽しみですね!
松本山雅の健闘をお祈りしています!

DAITOKU PAPER VOL.38 配布をはじめました。

daitoku-paper38 表紙
↑クリックするとDAITOKUPAPER vol.38のPDFがダウンロードできます。

今回は食欲の秋ということで、
「お菓子のパッケージを小さめサイズで作ってみよう!」と表紙の制作をはじめました。

Kami Labo.では普段パッケージの制作もしていますが、
いつものお仕事と違うところは
「手づくり感を出すために、あえてカッチリ作らないところ」
でしょうか(笑)
工作っぽくするために、サイズも小さくしています。

そして、毎回恒例の苦悩(笑)
今回のみんなの悩みは、「どうやって中身を見せるか?!」でした。
箱のフタを開けておくというのが一番簡単なのですが、
そうすると箱ばっかりになってしまう・・・

トレーシングペーパーばかりになってしまうのもつまらないし・・・。

うーーーーーん。

結局、どうしても閉めた状態でないと伝わらないものもあるので、
お菓子をパッケージの外に出して撮影することでなんとかしのぎました(汗)


それではひとつひとつ、紙の紹介を・・・


karinto
テトラパック(かりんとう)/両更ポリラミネート紙(ワンプ)

こちらは製紙会社から届く紙を包んでいる通称ワンプと呼ばれている包装紙で作られています。
クラフト紙の内側が防水加工されているので、このようにかりんとうを入れても油染みがありません。

(Kami Labo.ではワンプを使って社内用のゴミ袋を作ったりしてます。
とても丈夫だし、そのまま捨てるのはもったいないですからね!)

表紙の写真では見えない部分には、こんなデザインが入ってました♪


jelly
紙袋(ゼリー)/トレーシングペーパー

キレイな色がトレーシングペーパーにうっすら透けて、なんだかワクワクします。

ひとことでトレーシングペーパーといっても、厚さが色々あり、
色がついているものや柄が入っているものなど、実は種類がとても沢山あるんですよ!
用途によって色々な場面で重宝する紙ですね。

kurimanju
ひも付組立て箱(栗まんじゅう)/マーメイド・うす茶

のりを使わない組み立て式のボックスです。
少し前に研修会で組み立て箱のデザイナーさんから様々な箱の展開図などを見せていただいたので、
オリジナルで組み立て式の箱を作ってみました。
よくある組み立て箱の展開図は、特許などがなく誰でも使っていいものがほとんどなんですって!

水彩用などでも定番のマーメイドは、その名のとおり人魚のうろこのようなでこぼこがあり無地のままでも質感が素敵です。

amanatto
貼箱(甘納豆)/ファーストヴィンテージ・スカーレット、テーラー・白&黄土

フタが一体式になった貼箱です。
この写真ではわかりにくいですが、表紙写真で見れる竹のような表面はテーラーという紙に柄を印刷しています。
テーラーはスペイン語で「布」という意味だそうです。不織布というとわかる方も多いでしょうか?
意外にもインクジェットプリンターでも印刷ができるそうなので、自宅でも簡単にオリジナルのラッピングペーパーが作れるのではないでしょうか?(プリンタの機種などによりますので、事前にテスト印刷をしてみてくださいね)

kintaroame
ピローボックス(金太郎飴)/ブンペル・クラフト

枕のような形だからこの名前なのでしょうか?

型さえあればとっても簡単に作れるので、自作のピローボックスでプレゼントを贈るのはいかがですか?

ブンペルという紙はチリが入った全6色あるクラフト紙で、わりと新しめの紙なのですが、
「どこか懐かしいかんじ」がする紙です。
素(す)というのでしょうか?
なんか、肩の力が抜けた楽なかんじの紙です。(笑)
ちなみに、この飴はpapabubbleさんので可愛いだけじゃなく、とっても美味しいのです!

arare
貼箱変形(あられ)/ファーストヴィンテージ・スカーレット、江戸小染はな・きぬ

この貼箱、ただの楕円ではなくやわらかくカーブして少しくびれているのがわかりますか?

お店でも、凝ったカタチの箱を見つけたりすると、「どうやって作ってるのかなー?」とか思いながらついつい見てしまいます。
それに変わったカタチの箱のものを頂いたりすると、とっても嬉しいですよね!
フタに貼った紙は江戸小染はな。着物のしぼりのような花柄のエンボス模様です。
「きぬ」という紙の色の名前が、とても日本らしいですよね。
底側の紙はファーストヴィンテージ・スカーレット。紙が好きな方でファーストヴィンテージが好きな方は多いのでは?

色味は落ち着いていて、シックというのか、クラフト系なのに上品な感じが漂います。
甘納豆の貼箱とは作者が違いますが、偶然同じ紙でした。
スカーレットはこの時期に合う色ですね。


お菓子のパッケージ、いかがでしたか?
みなさんも、手作りのお菓子を手作りのパッケージで贈ってみてはいかがでしょうか?
お菓子は食べて消えてしまいますが、箱は記念に残すことができますよ!

DAITOKU PAPER VOL.37 撮影裏話

DAITOKU PAPER vol.37 店頭で配布しています。
vol37_cover

このDAITOKU PAPER、表紙は毎回スタッフが「紙」を使って製作しています。
このところ平面的なものが多かったため、「立体的に、もっと紙の特性を生かしたものができないかな〜?!」というのが、今回の始まりでした。

いろんな策を練った結果、配布の時期に収穫できる野菜をテーマにして製作することに!
最初は何も考えず、この時期の野菜をリストアップし、色合いを考えながら(スタッフの好きな野菜であることも大事!)作る野菜を決めるました。

そして、いざ作る段になって、

「えらい難しいことを私たちは始めてしまったな…」

と気付くのでした…(爆)

そうなんです。紙で「ゴーヤ」とか無謀ですよね(笑)
パプリカのあの独特のゆるやかな曲線を、どう表現するのか?
ピカピカつるつるのナスがどうすればできるのか?
みんなが難題をかかえ、悩みながら日々の業務の間をぬって制作していきます。
(今回だけでなく、実は毎回大変なのですが(笑)、今回は「紙を生かすこと」について苦労しました)

その製作過程で、今回は久しぶりに絵の具を使ったりしたのが楽しかったです。
acrylic

実際に手を使って何かを作るというのは、子供の頃から当たり前にしてきたことだったのに、
気付けば今はコンピューターを使うことのほうが大半を占めてしまいました。

表紙の制作はほとんどがこういった手作業なので、手で作る楽しみを味わえる素敵なお仕事でもあります。

悩みながらもそれぞれ楽しみながら作った作品が仕上がったあとの、もう一つの大きな作業が「撮影」です。

毎回この撮影も一苦労。ちょっとした配置や光のあたり方を変えて、かなり時間をかけて撮影することもしばしはです。
今回は野菜だったこともあり、お天気も良かったため屋外撮影に決定。
撮影班が良いロケーションを探して空港まで出かけました。

そこでも空をバックに撮ってみたり、


芝の上に置いてみたり。

撮影スタッフは様々な構図で写真を撮っているんです。

そんな中出来上がった表紙の写真はというと、”掘り起こした感”を表現するため、実際に穴を掘って撮影。

じつは撮影中も、土が乾いてしまうと”掘り起こした感”が薄れてしまうため、何度も土を掘りなおしているんです。
そんな努力の甲斐もあり、めでたく表紙を飾ったのでした。

野菜は以下の紙を使って作りました!
●レタス・・・シャルク(薄口)
●なす・・・エコラシャ(なす)
●アスパラ・・・タントN62
●空豆・・・タントN61
●パプリカ(赤)・・・新しんだん紙(朱)
●パプリカ(黄)・・・エコラシャ(きいろ)
●みょうが・・・OKフロート&新しんだん紙(えんじ)
●にんにく・・・ぬのがみ(白)
●トウモロコシ・・・タントN58
●ゴーヤ・・・みやぎぬ
紙の質感や特徴をできるだけ生かしてみました。

実際に見ていただけるよう、Kami Labo.店内に展示中ですので、ご来店の際は是非ご覧になってください!

表紙製作の裏話、いかがでしたか?
そんな話を知ってからを見てみると、DAITOKU PAPERの表紙ももっと楽しんでいただけるのではないでしょうか?

そして今号からプチリニューアルしたアチコチeyesも始まっています!


DAITOKU PAPERはご自由にお持ちいただけますので、
Kami Labo.までお気軽にお越しくださいませ。
お待ちしています♪

クリスマスギフト&デコレーションにおすすめ


外国のサイトですが、
簡単にできてかわいいクリスマスのグッズのアイデア見つけましたので
ご紹介します。
How-Tuesday: Embroidered Gift Box
型紙をダウンロードして、
自宅でプリント
穴をあけて刺繍して、
切って、折筋をつけ、折れば
出来上がり!
プレゼントはもちろんのこと、
もみの木の下に飾っても、かわいいですよね!
もちろん紙はKamiLabo. でお求めください〜〜。
この箱に使うのにオススメの紙、考えておきます☆
ume

10月ですね

すっかり涼しくなりましたね。
文化の秋、
スポーツの秋…満喫していますか?
でも万人に共通の秋と言えば、
やっぱり食欲の秋、でしょうか。

紙でサンマ作ってみました。
今回のDAITOKUPAPERの表紙です。
焦げ目は、ライターで炙って付けてみました。