「その他」カテゴリーアーカイブ

手作りキットいろいろ入荷!

手作りキットがいろいろ入荷致しました。
ハロウィンやクリスマスなど、季節の飾り物もあります。
すべて1セット500円です。



最後の、型抜き貼り絵キットは今回初めて入荷してみましたが、
かわいいし、簡単にできそうです。
お子さんやお年寄りと一緒に作ってみるのも楽しそうです。

10月のデスクトップカレンダー

秋はおいしいもの沢山、食欲の秋ですね!
それなのに、10月のごはんの友デスクトップカレンダーの
題材は、なぜか年中あるもの。納豆。
我ながら、他に無かったのかよ!と、心の中でツッコミ入れています。
納豆を持ち上げたところを描いてネバネバを表現してみようとしました。

そろそろ、来年の名入れカレンダーなどの
受付も終盤です。
一年が過ぎるのは早いですね。
来年のオリジナルカレンダーも制作中です。
近々お披露目できるよう、頑張ります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご使用になるには、上の画像部分をクリック→ドラッグ→デスクトップにドロップするか、
画像上で右クリック→別名で保存→どこか任意の場所に保存してから、ご使用ください。
サイズは小さめに作ってあります(1024px×764pix)画面の大きいPCをご利用のかたは、
まわりが余ってしまうと思いますが背景の色を白に設定すると、気にならなくなります。
ume

9月のデスクトップカレンダー

もう、8月も終わってしまうんですね。寂しい。
来月のデスクトップ壁紙カレンダーです。
来月のごはんの伴は唐辛子みそ。
我ながら、いいチョイスだと思う。
夏への未練を感じます…
私は、青じそや白ごまも入れて作るのが好きです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご使用になるには、上の画像部分をクリック→ドラッグ→デスクトップにドロップするか、
画像上で右クリック→別名で保存→どこか任意の場所に保存してから、ご使用ください。
サイズは小さめに作ってあります(1024px×764pix)画面の大きいPCをご利用のかたは、
まわりが余ってしまうと思いますが背景の色を白に設定すると、気にならなくなります。
ume

8月のデスクトップ壁紙カレンダー

昼間はとっても暑くて夕方から夕立や雷、
夏らしい日が続いていますね。
気がつけば明日から8月です。
来月のデスクトップ壁紙カレンダーです。
オクラの刻んだのを描いてみました。
夏はネバネバの美味しい季節ですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご使用になるには、上の画像部分をクリック→ドラッグ→デスクトップにドロップするか、
画像上で右クリック→別名で保存→どこか任意の場所に保存してから、ご使用ください。
サイズは小さめに作ってあります(1024px×764pix)画面の大きいPCをご利用のかたは、
まわりが余ってしまうと思いますが背景の色を白に設定すると、気にならなくなります。
ume

在庫処分セール

来週のフリーフリーペーパーと同時開催される
在庫処分セールの内容をご紹介します
封筒、手提げ袋、ラッピングリボン等です
全商品、40%~60%のお買い得価格です
数に限りがありますので、お早めに!

まんだら蛍のうちわ


ここのところ、すっかり暑くなりましたね!
夏も近く、蛍も見えているようですね。
今日はそんな季節にぴったりの紙をご紹介します。
「まんだら蛍」です。
一見普通の和紙なのですが特殊な技術により蓄光の夜光塗料が漉き込まれています。
光を受けたあとに暗いところに持っていくと…

この写真のように光ります!
光っている様子は、結構目立ちます。
夏の夜のイベントに使用する
フライヤー/パンフレットに使ったりすると
話題性もあり、楽しいのではないでしょうか?
ume

7月のデスクトップ壁紙カレンダー

なんと2012年も今月いっぱいで半分がすぎてしまう…
早い!
いよいよ夏ですね♪
ぬか漬けがおいしくなる季節です。
実際毎日ぬか漬け作って食べてますが本当においしい。
特にキュウリとナスが好物なので
ぬか漬けの床には多めに和からしを入れています!笑

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご使用になるには、上の画像部分をクリック→ドラッグ→デスクトップにドロップするか、
画像上で右クリック→別名で保存→どこか任意の場所に保存してから、ご使用ください。
サイズは小さめに作ってあります(1024px×764pix)画面の大きいPCをご利用のかたは、
まわりが余ってしまうと思いますが背景の色を白に設定すると、気にならなくなります。
ume

貼箱のサンプル


貼箱のサンプルを作ってみました。
上に貼ったのは、 『てまり』。
(以前このブログでもご紹介しました→
手前が赤の糸、
奥のものはちょっと見づらいのですが、
金色の糸がランダムにくるくると漉き込まれています。
『てまり』って、とても魅力的な紙なのですけど、
糸の入り方がランダムなので、
使い方がなかなか難しいです。
貼箱にしてみたら、結果は上々!
実現したいな〜。
でもこちら、別にどこかの依頼があって作ったサンプルではありません。
だから今のところ商品化の予定なし!
逆に、「これ良いね。私の店の商品に使いたい!」と言ってくれるお客様を待っています。笑
気になった方、KamiLaboに展示しておきますので見に来てくださいねface02
ちなみに、底部分には、それぞれイメージに合った色のタントを貼ってみましたが
これもまた良いマッチング!
良い感じです。
ume

6月のごはんの友カレンダー

6月も近づいてきました。
恒例のデスクトップ壁紙カレンダー、
6月分は梅干し。
すっぱいものがおいしく感じる季節になってきました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご使用になるには、上の画像部分をクリック→ドラッグ→デスクトップにドロップするか、
画像上で右クリック→別名で保存→どこか任意の場所に保存してから、ご使用ください。
サイズは小さめに作ってあります(1024px×764pix)画面の大きいPCをご利用のかたは、
まわりが余ってしまうと思いますが背景の色を白に設定すると、気にならなくなります。
ume

美術館のチラシ

松本市美術館で開催中の企画展のチラシが面白かったのでもらってきました。
ひらくと、写真の説明が現れるしくみ。
シンプルですが楽しいし、つい持って帰って読みたくなるチラシですね〜face02



ume