紙のパンフレットとは思えない!
おしゃれなパンフレットが来たので
ご紹介します。
当社でもお取り扱い可能な輸入紙、Curious Metalicsのパンフレットです。
キュリアスシリーズを使った10のシーンを作り、撮影する、というなんともアーティスティックな試みを紹介しています。
おしゃれです。
メイキングのYouTube画像もあるのです。
これがすばらしいです〜ぜひぜひご覧下さい。
紙のプロモーションでここまでするかい。
でも、そんな会社だからこそ、クリエイターの創造力を刺激し、
互いに高め合うことのできる紙を作っていけるのかもしれませんね。
実際の紙もおしゃれです。
一度実際に見てみてほしいです。
ume
「その他」カテゴリーアーカイブ
5月のデスクトップカレンダー(ちりめんじゃこ)
5月に入りました。
カレンダーのアップをしていませんでした、
大慌て。
退社しようと思った瞬間に思い出しましたよ。
今月はちりめんじゃこです。(わかりづらいです。笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご使用になるには、上の画像部分をクリック→ドラッグ→デスクトップにドロップするか、
画像上で右クリック→別名で保存→どこか任意の場所に保存してから、ご使用ください。
サイズは小さめに作ってあります(1024px×764pix)画面の大きいPCをご利用のかたは、
まわりが余ってしまうと思いますが背景の色を白に設定すると、気にならなくなります。
ume
ご飯の友(伴)カレンダー
新生活。新学年。
KamiLaboにも新しいメンバーが加わりました。
春です。
3月はすっごくばたばたしていたら、あっという間の1ヶ月で、全然ブログ更新できませんでした。
来月はちょっとは更新できるようにしたいです
4月から新しいシリーズのデスクトップ壁紙カレンダー、毎月アップしていきますので
どうぞよろしくお願い致します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご使用になるには、上の画像部分をクリック→ドラッグ→デスクトップにドロップするか、
画像上で右クリック→別名で保存→どこか任意の場所に保存してから、ご使用ください。
サイズは小さめに作ってあります(1024px×764pix)画面の大きいPCをご利用のかたは、
まわりが余ってしまうと思いますが背景の色を白に設定すると、気にならなくなります。
ume
3月のデスクトップ壁紙カレンダー
昨日も雪が積もったり、まだまだ寒いですが、
今日になれば、だいぶ雪も溶けて…やはり真冬とは違いますね。
3月は、春分の日もあります。
春が、トコトコたいこ叩きながら近づいてくるっ!
うさぎと楽器シリーズは、今月でひとまわり。
来月からはまた違ったシリーズで気分も新たに始めます。
お楽しみに!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご使用になるには、上の画像部分をクリック→ドラッグ→デスクトップにドロップするか、
画像上で右クリック→別名で保存→どこか任意の場所に保存してから、ご使用ください。
サイズは小さめに作ってあります(1024px×764pix)画面の大きいPCをご利用のかたは、
まわりが余ってしまうと思いますが背景の色を白に設定すると、気にならなくなります。
ume
印刷のいろは展
週末を利用して、
「印刷のいろは展」(金羊社&オールライト工房の一般向け展示会)に
東京まで行って来ました。
写真はそこでの戦利品の数々。
楽しかった!
印刷・加工体験もあったのですが、
スタッフの皆さんの対応も素晴らしくて感激でした。
会場は本当に老若男女で賑わっており、特に若い女性が多かったのが印象的でした。
印刷表現に対して関心が高まっていることがわかりますね。
まずは会社で同僚に報告するのが楽しみです。
そしてKamiLabo.もがんばろう!
ume
2月のデスクトップ壁紙カレンダー
本当にうっかり、2月のデスクトップカレンダーアップするのを忘れていました(汗!!!)
今更ながら…
今月は、バイオリンです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご使用になるには、上の画像部分をクリック→ドラッグ→デスクトップにドロップするか、
画像上で右クリック→別名で保存→どこか任意の場所に保存してから、ご使用ください。
サイズは小さめに作ってあります(1024px×764pix)画面の大きいPCをご利用のかたは、
まわりが余ってしまうと思いますが背景の色を白に設定すると、気にならなくなります。
ume
紙をレーザーカット
<br=clear all>
こちら、Scott Campbellというアーティストの作品。
一見すると、何で出来ているのか、わかりませんが
じつはなんとお札です…
レーザーカットしたお札を重ねて、立体感を出しているのです。
HPを見ると、彫刻のように立体感のあるお札アートの数々…
なんだかシュールですね。
紙もレーザーカットで、非常に細かいカットが出来ます。
ume
紙の新商品「ヴィンテージゴールド」
未晒クラフト、と言う
一般に「クラフト紙」と言って想像するような
茶色の紙がありますが
それに、金色のインクで刷ってあります。
金色の紙と言うと
なにかバブリーな感じ?というか…
ちょっと豪華ですけど
これは渋めのトーンです。
裏面は、クラフトの色のままです。
金色の色味によって4色の展開です。
これはなかでも渋めのモス。
何に使うのが良いだろうか?
※白い部分は、箔押しです。
ume
紙の新商品「てまり」
てまり、という名前のちょっと変わった新商品が出ました。
糸が漉き込まれています。
印刷用の洋紙で、なにか漉き込まれているものは珍しいです。
かわいいですね!
四六判で50kgと90kgの展開、漉き込まれた糸の色違いで9色あります。
包装紙や手提げ、封筒などに良さそう。
新商品を見て、何に使ったら良いか考えるのはとても楽しいです。
ume
紙の加工、いろいろ②
昨日は箔押しのご紹介をしましたが、
今日は、エンボスです。
凸版と凹版を組み合わせ、その間に紙を通して圧をかけることでエンボスになります。
エンボスで出来た凸凹は、図柄が出ていることが多いです。
箔押しや凸版印刷も(やろうと思えば)紙が凸凹になりますが、
図柄がへこみます。
エンボスと箔押しをあわせて加工することも出来ます。
ume