木曽の赤沢美林の近くにNew OPENのカフェ
カフェ流れ星さん、
ショップカードとポイントカードを作らせていただきました。
26日に無事オープンされたとのこと。
リスがいるような森の中のカフェで
手づくりのお菓子やランチが楽しめるそうです。
行きたい…
カフェ流れ星
長野県木曽郡上松町大字小川4923-1
TEL 0264-52-3373
営業時間:11:30〜19:00、ランチタイム11:30〜14:30LO
ume
kamilabo のすべての投稿
マーメイド・サーブル・パミス
いつも魅力的な特殊紙を提案してくれる、『竹尾』から、
販促サンプルが来ましたのでご紹介します。
マーメイド・サーブル・パミスとは、紙の名前です。
どの紙も
表面にでこぼこのエンボスがかかった
つい触りたくなる質感を持った紙です。
マーメイドは色数も豊富で、色んなところで使われていますので、
多くの方が「この紙どこかで見たことがある!」と思われるはずです。
そして、本当にロングセラーなのに古びない、
とっても良い紙です。
写真のサンプルと見本帳は、
カミラボの店頭でご自由にご覧いただくことができます。
どうぞお気軽にお出かけください。
(と、いいつつも、明日からゴールデンウィーク…
カミラボも、4月29、30日 5月1、3、4、5、7、8日とお休みさせていただきます。
5月2日、6日は営業いたします。
よろしくお願いいたします。)
皆さまも良いゴールデンウィークをお過ごしください
ume
5月のデスクトップカレンダー(うさぎ)
なんと、もう5月になるんですね。
5月のデスクトップ壁紙カレンダーです。
新春の季節、
うさぎも今月はラッパを吹いて元気いっぱいです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご使用になるには、上の画像部分をクリック→ドラッグ→デスクトップにドロップするか、
画像上で右クリック→別名で保存→どこか任意の場所に保存してから、ご使用ください。
サイズは小さめに作ってあります(1024px×764pix)画面の大きいPCをご利用のかたは、
まわりが余ってしまうと思いますが背景の色を白に設定すると、気にならなくなります。
ume
ワークショップしました
今日はあいにくの雨ですがワークショップでした。
親子で参加していただいて、
紙のアニマルハンドつくり。
にぎやかで楽しかったです。
段ボールで形を作り、絵の具で色付けして、
紙を切ったり貼ったり、
絵を描いたりしてから
組みたて。
みんなそれぞれに違う物が出来て面白い。
クマだけど青かったり、たてがみが沢山ついてたり。
なんと言っても、一番楽しいのは完成して遊ぶ時なんですけどね。
ご参加いただいた方、ありがとうございました。
実は、また6月に同じ内容のワークショップをやろうかと思っています。
詳細は後日お知らせいたします。
ume
飯田屋飴店さんの箱
今日は、松本は今町にある老舗の飴屋さんである
飯田屋飴店さんのオリジナルギフトボックスをご紹介します。
細い紙の帯をくるりと一周巻くラッピングです。
帯は色違いで2種類用意しました。
・里紙 もみじ
・ヴィオトープ カカオ
ふたの紙色は白のように見えますが実はうすいグレーです。
タントという繊細なでこぼこのある紙を使用しています。
松本のお土産としても使っていただけるように、松本城の絵も入れました。
蓋はにぎやかですが、底の方はシックにダークグレーの紙です。蓋と同じく、タントを使用。
そして創業年もはじっこに小さく入っています。
200年以上続く老舗、すごいです。
飯田屋飴店さんのお店は、おしゃれな店構えで色使いもシックです。
そんな素敵で歴史もあるお店で使っていただく箱をデザインさせていただけて光栄です。
飯田屋さんは色んな種類の飴を作っておられて、
飴なのにさくさく食べれる、あめせんべいや
飴のフレーバーもいろいろ。
伝統的な飴も、こんなに種類があるんだと思って見ると、楽しいです。
今町周辺はちょっとづつ新しいお店も増えて来ています。
これから暖かくなっての松本散策にもおすすめですよ。
飯田屋飴店 http://www.iidaya.com/
では、また面白いものご紹介できるよう、がんばりま~す!
ume
日本の伝統色カレンダー
こんにちは カミラボです!
今日は先日アップしたカレンダーの 別タイプの壁紙をアップしました。
その名も『日本の伝統色カレンダー』です。
月の頭文字にちなんだイラストを消しゴムはんこで彫ってみました
今月は 卯月(うづき)でうすべにいろです
来月は何色かな・・・? お楽しみに
ご使用になるには、下の画像部分をクリック→ドラッグ→デスクトップにドロップするか、
画像上で右クリック→別名で保存→どこか任意の場所に保存してから、ご使用ください。
画面の背景色を白にして『画面の大きさを中央』にしてみてくださいね♪
(※著作権は放棄していません。個人的にお楽しみくだい。)
toy
デスクトップ壁紙カレンダー
こんばんは!
もうすぐ4月…
4月といえば、新年度、春ですし、
ちょっと何か新しくしたくなりますよね。
たとえば、お弁当箱とか、筆記具とか…新しい靴も気分変わっていいですよね。
あ、髪型変えるのも良いですね。
(私は先日、御飯茶碗を新しくしてみました。気分一新です)
今日は、PCデスクトップの壁紙用の画像を作ってみましたよ。
まずは、PCのデスクトップを換えて、気分も新しくしてみませんか?
カレンダー付きです。
これから毎月このブログにUPしていこうと思っております
毎月、うさぎが色んな楽器を演奏する予定です。
1年間お楽しみ頂けるように連載いたします!
ご使用になるには、上の画像部分をクリック→ドラッグ→デスクトップにドロップするか、
画像上で右クリック→別名で保存→どこか任意の場所に保存してから、ご使用ください。
サイズは小さめに作ってあります(1024px×764pix)画面の大きいPCをご利用のかたは、
まわりが余ってしまうと思いますが背景の色を白に設定すると、気にならなくなります。
実はこれ、
当社でオリジナルでデザイン&制作し、販売していた卓上カレンダーのデータの再利用です。
そんな訳で、遠慮なさらず(笑)
じゃんじゃん使って下さいね。
(ただし、著作権は放棄していません。個人的にお楽しみ頂く以外の場合は、ご一報願います。)
2〜3日うちに、
もう1種類カレンダー壁紙UPの予定です。
お楽しみに!
ume
春のお便り
今朝は雪が舞ってます.
でも、もう3月も下旬であるし、
やっぱり春はすぐそこです
元気出していきましょ。
ume
フリーフリーペーパーのお知らせ
こんにちは。
春らしくなってきましたね。
松本周辺の小学校や保育園も、春休みに入ったでしょうか。
今回は、お子さんがいる方に特にお勧めのお知らせです。
Kami Labo.では隔月で、
紙の切れ端を詰め合わせ、数量限定で無料配布
しています。
「フリーフリーペーパー」と呼んでいます。
<br=clear all>
配布日時:
○第1回 2011年3月28日(月)11:00〜
○第2回 2011年3月28日(月)14:00〜
○第3回 2011年3月29日(火)11:00〜
○第4回 2011年3月29日(火)14:00〜
各回25セット限定(合計100セット)
配布場所:
Kami Labo. 松本市笹賀7600-18(流通業務団地内) 大徳紙商事株式会社1F
Map(GoogleMap)はこちら
ご注意ください:
●より多くのかたに使っていただきたいため、1家族につき1袋とさせていただきます。
●配布の際、アンケートにご協力お願いいたします。
●路上駐車は大変危険です。駐車場は当社敷地内にお願いいたします。
===============================================================
毎回、大変ご好評いただいています。
お子さんの遊びに使う、と言って取りにくるかたが多いので、
色紙などをなるべく沢山、色んな色が入るよう、詰め合わせています。
その時にある端材や、入れる人の気分で(!?)
内容は袋により異なります。ご了承ください
配布状況なども、出来る限りツイッターでご報告していきます。
気になるかた、フォローして下さいねよろしくおねがいいたします。
ume
金色の封筒
封筒の新商品がやってきましたのでご紹介します!

金色の封筒、しかも金色はインクで刷った色です。
とはいえ全面に刷ってあるため、金色の紙のように見えます。
地の紙の色が黄色っぽいほうは上質かつおしゃれなイメージで、女性やウェディング関連で使うとしっくりきそう。
地の色が茶色っぽいほうはアンティックかつカジュアルな印象があります。ヴィンテージ関連にお勧めです。
金色なのに、ギラギラした感じがなく、好印象です。
ともにとってもおしゃれなイメージなので、
アパレルショップなど、ファッションに関連するDMなどに使っても、効果的だと思います。

ショップなどの住所やロゴを刷ることも出来、
とても綺麗にインクが載ります。
メタリックの紙は印刷が難しいこともありますので、
これは嬉しいですね
店頭ではサンプルをお手に取ってご覧いただけます。
お気軽にお越しください
Ume