「Kami Labo.のお仕事」カテゴリーアーカイブ

クリスマスの手づくりアイデア×2


クリスマス、近づいて来ましたね。
お家、オフィスなど、飾りとか飾っていますか?
手づくりで作るアイデア2つ、ご紹介します。
どちらも外国の映像ですが、言葉はわからなくても、簡単なので大丈夫!
最初のほうは、中にプレゼントを入れて
ラッピングとしても可愛いですね!

How-Tuesday: Holiday Pyramid Scheme from Etsy on Vimeo.


How to make a Christmas Tree from paper from RecycleNow on Vimeo.


ume

箔押しの名刺


素敵な名刺ですね〜。
リ・シマメという、でこぼこのある紙に
銀の箔押ししています。
紙の風合いと箔、ロゴのバランスが
上品で可愛い感じにうまくまとまっていますね。
ロゴはお客様の手描きロゴです。
裏面は個人情報などもあるのでお見せ出来ませんが…
モノクロで情報を印刷しています。
名刺も、ちょっと頑張って箔押しなど施すと
もらって嬉しいアイテムになりますね。
意外とご要望は少ないのですが…
オススメです!
ume

リング製本の冊子(写真集)


今日は、リング製本で作った冊子をご紹介します。
リング製本とは…

こういうやつです。
この製本法だと、中のページを開いた状態でも安定しています。
だから、飾ったりしやすいです。
カレンダーなどにも良いですね。
今回作らせていただいたのは、車の写真集です。

かっこいい写真ですね〜〜face02
これは変形サイズですが、
他のサイズでも制作可能ですよ。
ume

オリジナルデザインののし

さて、この箱。
何が入っているんでしょう?

正解はこれ!

おいしい、たい焼き!
年始のご挨拶などにいかがでしょうか?
おめでたいわ、おいしいわ、うれしいわ!できっと笑顔になりますね!

箱だと5つ入ります。
1つ入れの袋にも、のしを掛けてもらうことができます。

松本市のナワテ通り、
たい焼きふるさとさんの商品です。
注文品になっていますので
詳しくは、ふるさとさんで聞いてくださいね。

結婚式のギフトなどにも良いですね。
なんと言っても、
おめで鯛ですからね。
ume

包装紙リニューアル


包装紙のリニューアルのご紹介です。

左は以前作らせていただいたもの。
茶色の包装用紙にさらに濃いインクで印刷していました。

これも良い感じだったのですが、
残念ながら、使用紙が廃版となってしまい。
紙を変え、インクも白に変更しました。

白の印刷もキレイに出たので、
良い感じです。

松本市街地にある、お花屋さん、
花のイトウさんの包装紙でした。

ume

ティーボール


先日作らせていただいた販促グッズのご紹介。
ティーボールです。
丸い部分にお茶を入れて使います。
職場のマグカップなどでも気軽にお茶を楽しむことができますね。
使わない時は、左のケースに収めておくことができます。
身近に置いてもらって、使うことで
日本アルプスに親しみを持ってもらいたい、
ということで採用していただきました。
確かに、これからの寒い季節には手放せないアイテムとなりそうです。
ume

ずらり。


こんなに並ぶと圧巻ですね。
手動の活版印刷機(手フート)で名刺印刷中の様子。
重ねても大丈夫とは思いましたが、
刷り具合など並べて見れると勉強になるので
並べながらの作業。
まだまだ修行が必要face06
でも300枚以上刷ったので
鈍いなりにちょっとはカンも付いたかな。
ume

醤油のボトル、ラベルとタグ


KamiLabo.で、ラベル/タグのデザインから製品制作まで担当させていただきました。

数量限定品ということもあり、
凝ったパッケージになっています。

ラベルは、クレープ紙。
スミ(凸版)、金の箔押し、スミ(オフセット)、赤(オフセット)と4回に分けて印刷しています。
スミを2回も刷っているのは、かすれやすい素材のため、
題字の部分と細かい文字部分で、それぞれに表現に合った印刷法を使っているためです。
じつは手が込んでます…


タグには、ファーストヴィンテージという紙を使用しています。
ラフィアの紐は、ひとつひとつ内職で付けています。

丸正醸造さんの商品です。(数量限定品)
http://www.mi-so.com/

ume

プリンタ出力見本

紙を見にいらっしゃったお客様から
よく尋ねられる質問、
「インクジェットプリンターで印刷できますか?」

ところが、
当社で扱っている紙の大部分は(商業用の)印刷用の紙ですので、
「プリンタ適正はやってみるまでわかりません」
とお答えしており、心苦しく思っていました。

もちろんプリンタによって性能も異なるので、
なかなか難しいのですが、
せめて、と思い
プリンタ出力見本を作ってみました。

EPSON のインクジェットプリンタ− PM-G 860で、色々な紙に印刷してみました。
当社で出力を請け負った場合、レーザープリンターでの出力になるので、その見本も作りました。
なかなか面白い資料が出来たと思います。

インクジェットプリンターを利用して何か作ろうとするときには、
KamiLabo.にお越しになってご覧いただければ、と思います。

お気軽にご利用ください。


マーメイドにレーザープリンター


npi上質にインクジェットプリンター


ケナフ100GAにインクジェットプリンター


ファンタス ギンにレーザープリンター

ume

厚い名刺


かなり厚い紙(0.67mm)で作った名刺です。
使用したのは、ディープマットホワイト450kgです。
存在感抜群です!
ベタ面の鮮やかな色も綺麗にでました。
そして、
KamiLabo.でも作ってみました。
ちょうど倉庫にあった厚い紙を拾ってきて・・・
先日このブログでもご紹介した活版印刷機を使って・・・


まずは、自分のやつを(笑)
ちょうどあった紙が、梱包用のクッション性の紙でしたので、
文字の凹みもくっきり出て、
おもしろい名刺になりましたよー。
これからKamiLabo.のみんなの名刺も作っていきます。
また、他の人のデザインなどもまとまったらご紹介しますね。
厚い名刺といっても、
上の名刺と下のものとでは、
使った紙も違えば、印刷法も異なるため、
また違った魅力があるように思います。
ume