松本のお店が手をつないで、
まつもとを盛り上げていこう、
楽しい街にしようと
活動されている、
M100= まつもと100てんプロジェクト
無料マップの配布も今年で3年目となります。
チケットと、マップのデザインをさせていただきました。
はしごチケットは、M100のお店でもらうことができて、
次のM100のお店で提出すると
+αのサービスを受けることができます。
サービスを受けたお店でもまたチケットをもらえるので、
はしごは続く…
そんな楽しくてお得なチケットです。
3月末日までの有効期限です。
はしごチケット片手に、
松本の街をどんどん歩こう〜〜!
ume
「Kami Labo.のお仕事」カテゴリーアーカイブ
大道芸パンフレット
いよいよ、明日に迫った
「まつもと街なか大道芸2nd」ですが
今日はパンフレットをご紹介。
B4サイズの紙を横に2つ並べたサイズの大きいパンフレットですが、
折ると133×139mmのカバンにも入れやすい大きさになります。
表紙を開くと
まず地図とイベント紹介
次にタイムテーブルを見やすく配置
裏返すと、総勢36+3組の出演者の紹介がぎっしりです!
スタンプラリーのページもあります。
スタンプを集めると
特製バッジがもらえるほか、
抽選で「空中キャバレー」(まつもと市民芸術館、11月5・6・11・12・13日)のペアチケットが当たるチャンス!
パンフレットは、
まつもと市民芸術館のほか、松本市街のお店等でもらうことができます。
みかけたらぜひお手にとってご覧くださいね
明日はお天気も良さそうだし、
大道芸楽しみ!
ume
活版印刷機
先週までは、急ぎの仕事が立て込んでいて、
息つく間も惜しい??忙しさだったのが
一転、今週はとっても静かな一週間でした。
でも、暇になどしていません!
じゃーん!
小型・手動の活版印刷機、手きん君です!
実は結構前から
KamiLabo.の片隅に生息していました…
けど忙しかったから、放置してたの
ごめんよ手きん君。
今週はようやく
清掃して、調整して…
私もほとんど知識などないので大変ですが
そうやって機械の構造を知ることも大切、と思い
じっくりやりました。
そして、もともとついたままになっていた版を
使って試運転。
刷りの印圧ムラなども気になるところでしたが、
一応刷れました。
胴張りと言う、版を受ける側のゴムがだいぶ痛んでいたりしたので
ドキドキしながらも厚紙の胴張りに替えてみたり。
まずまず満足いくものになったので、
次は樹脂版で試し刷り…
ここで結構印圧の調整しました。
一時レンチを使ってネジを締めたり緩めたり…の
場面もあり、かなりドキドキしました。
そして手持ちの木活字で…
刷れたものがこちら。
写真、分かりづらいでしょうが
ご容赦ください。
初心者としては、ビックリの合格点をあげて良いできだったと思います!
気を良くして、
今度はKamiLabo.名刺を作ってみようと話しています!
完成したらご紹介しますのでお楽しみに!
ume
ハロウィン
もうすぐハロウィン!
みなさまカボチャ食べていますか?
(写真のは、観賞用のミニカボチャ。チッチャーイです。)
当社で発行している社報の表紙のために、
デザイン担当3人で作りました
毎回なかなか大変
でもいつもパソコンの前で個別に仕事…ということが多いので、
たまには、皆で何か作るのも良いのかも。
ume
まつもと街なか大道芸
10月29日、まつもとがビックリ箱になります!
第2回となる、まつもと街なか大道芸。
チラシやポスターを始め、WEBなど
デザインを担当させていただきました。
前回より、出演者数も大幅に増えて
盛りだくさんの楽しい一日になりそうです!
29日は、まつもとで過ごす予定にしてくださいね〜〜!
(お越しの際は、ぜひ公共交通機関でね。)
まずは、WEBサイトをチェック!
まつもと街なか大道芸 http://go-mmd.jp
これから、松本の街なかにのぼりなどもはためくはず…
ドキドキします
ume
お店オリジナルの前掛け

松本の出川にある醸造メーカーの丸正醸造様の復刻版の前掛けを制作させていただきました。
ただ一つのみ残っていたオリジナル版を元に
新しくデザインし直しました。
写真の左が新しいもの。
右はオリジナル版です。
染めは、本格的な手彫り型を使用した手染めです。
新しくても、温かみのある良い風合いに仕上がりました。
ume
お店のメニュー
当社で作成させていただいた、
お店のメニューです。
紙挟みのデザインも、
中身のメニューデザインも
そして印刷、形にするまで
すべて当社内で手がけています。
担当者は、和紙をちぎって、
ちぎった感じがうまく出るように貼って…と
工夫していました!
その甲斐あって
とても雰囲気ある仕上がりになっていますよね?
表紙の紙はビアペーパー。
独特の表面のツヤと、つぶつぶの入ったラフな風合いが良い感じにはたらいてます。
(先輩。。。サスガ!←個人的つぶやき)
お店のほうは、
松本の駅前にOPENしています。
これから、涼しくなってきたら鍋、良いですよね。
気になる方はチェックチェック〜♪
軍鶏鍋 竜馬
http://new-concept-resort.jp/ryoma/categories/
ume
オリジナルてぬぐい
松本のナワテ通りのたい焼きふるさとさんの
オリジナルてぬぐいです。
テーマは、「一本焼きのたい焼きができるまで」
実は、去年の8月のリニューアルオープンの際に
作らせていただいたものでしたが、
店頭での販売はしていませんでした。
つい最近、販売開始されたとのことですので
ご紹介。
数に限りがありますので、欲しい人はお早めに…
手ぬぐい好きの方も納得の、
本格的な注染(ちゅうせん)手ぬぐいですよ。
ume
限定泡盛 沖縄食堂 島家

いつもお世話になっている
沖縄食堂 島家さんの「泡盛 島家ボトル」のラベルを制作しました
デザインは、ショップカードのデザインと共通にしました
なかなかいい感じでできました
限定ボトルなので、ほしい方はお早めに!
泡盛は、 菊之露です
New OPEN!
木曽の赤沢美林の近くにNew OPENのカフェ
カフェ流れ星さん、
ショップカードとポイントカードを作らせていただきました。
26日に無事オープンされたとのこと。
リスがいるような森の中のカフェで
手づくりのお菓子やランチが楽しめるそうです。
行きたい…
カフェ流れ星
長野県木曽郡上松町大字小川4923-1
TEL 0264-52-3373
営業時間:11:30〜19:00、ランチタイム11:30〜14:30LO
ume